朝から雨がシトシトと〜〜 15時ころから雪に変わりました 最高気温は日付が変わって直ぐの 8.7℃(00:19) 最低気温はまだ確定していません 気温は時間を追うにつれて下がっています 18時現在のアメダス(表形式)の記録です 一時かなり激しく降りましたが 落ちる端から融けて積もることはありませんでした フクジュソウの里からバス停の四賀化石館まで歩く途中 の数百bの間にviewpoint があります アルプス公園展望台から重なって見えていた2岳がそれぞれの姿を見せています 左から 北葛岳(きたくずだけ 2,551m) と 針ノ木岳(はりのきだけ 2,821m) そして 蓮華岳(れんげだけ 2,799m) 蓮華岳だけを切り取ってみました 残念だったのは爺ヶ岳(じいがたけ 2,670m)に雲が懸っていて その奥の山並みは望めませんでした これらの山々の左には餓鬼岳(がきだけ 2,647m)も望めます 雨にもかかわらず東京都心でサクラ開花です 靖国神社境内の標準木に5〜6輪が咲いていれば開花宣言が出されます 気象庁の担当者が確認し全国で最も早い開花となりました 昨年と同日の開花ですが平年に比べて5日早く 全国のトップを切ったのは5年ぶりということです 一方 松本の開花予想は4/10のままです 今朝の最低気温こそ 8.7℃ と時期外れの気温でしたが まだまだ朝晩は氷点下です ただ日中晴れて陽が射していれば 温もりを感じます 陽の光は随分強くなっています 昨日の最高気温は15.0℃と春本番の暖かさ 彼岸のお中日とあって 市内の霊園ではお墓参りの人が絶えませんでした でも我が家では墓参りはしませんでした と いうのは私どもの流派ではご先祖様はお墓にはいなくて いつも身の回りのどこかで見守っていてくれるという教えなんです どこででも手を合わせるようにしてください と いうことです そうは云っても一般的な慣習ですから お墓参りをするときもあります |
<< 前記事(2017/03/19) | ブログのトップへ | 後記事(2017/03/26) >> |
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2017/03/19) | ブログのトップへ | 後記事(2017/03/26) >> |